ココナッツオイルとオリーブオイルを混ぜて作る
ほんのり甘い 簡単!マーガリン
甘い香りのココナッツオイル
継続的に摂取することで、アルツハイマー病の予防及び症状緩和が
期待できると言われ、注目されています
トランス脂肪酸・コレステロールがゼロの有機ヴァージンココナッツオイル
酸化しにくく、炒め物、揚げ物、お菓子作りなどに活用できますが
もっと手軽に使いたい!という方は
毎朝のコーヒーに入れたり
トーストに塗ると継続的に摂取することができます
ただ一つ難点が・・・
暖かい季節はサラサラな液体なのに
寒い季節はカチカチに固まってしまうのです
パンに塗るのも一苦労
そこで、スタッフおすすめの
固まらないマーガリン「ココオリーブ」を紹介します
混ぜるだけ!とっても簡単です
☆ココオリーブ
材料(140g)/
ココナッツオイル 70g
オリーブオイル 70g
塩 小さじ1弱
はちみつ 大さじ1.5
作り方/
1)煮沸消毒した空き瓶に、ココナッツオイルとオリーブオイルを入れ、混ぜる
2)冷蔵庫で30分程度冷やし、固まってきたら塩とはちみつを加えてよく混ぜ合わせ、完成
(固まる前に塩を加えると、底に沈んでしまうので注意)
※冷蔵保存約1ヵ月
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgGFyfjd0-a1NB2FM2rHY4nlaEQ08VQdsnQ_yIbmaDcyH0lPAEONq8ZOudAMz3EfWapJqgsA5dtXtdK3PsRtQ_uX0udgshK2xZDQhbacsHxpDxnorWKgEGMt-lnHg0lUBN3Xjw_dzvoVMM/s320/%25E3%2582%25B3%25E3%2582%25B3%25E3%2582%25AA%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2596%25E8%25AA%25BF%25E7%2590%2586%25E4%25BE%258B8743.jpg) |
なめらかで塗りやすい! |
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgc66QAHb_r2kn_i5VG66Qxe9oHMM_8FcgKLgvYSn4bP_LbOK_Q9Knw-JaFqEUT3hVOPFMWUh1wRO6z8GXzD-WSuo_BT0wmcVdK2SXA8_rXxJvA_p9cACw3i_dQ80YlBWGFFUrtLWK-acc/s320/%25E3%2581%258B%25E3%2581%25BC%25E3%2581%25A1%25E3%2582%2583_8900.jpg) |
ちょうど良い塩加減がたまらない |
トーストに塗るのはもちろん、
ふかしたサツマイモやカボチャとも合います♪
はちみつ以外にも、ガーリックパウダーやハーブリーソルトなど
オリジナルのブレンドを楽しむことができます
ぜひ、おためしください
柚子
スリランカ産の有機ココナッツオイル100%使用
機械加工せず手で一つ一つ丁寧に取り出し、48度以下の低温圧搾で抽出
有機ヴァージンココナッツオイルは中鎖脂肪酸を60%以上含む油です
中鎖脂肪酸は分子量の大きい長鎖脂肪酸より数倍早く消化吸収され、
また体内で分解されエネルギーとして代謝されるのも早く、
体脂肪として蓄積されにくいという特長があります。
中鎖脂肪酸の代謝物であるケトン体は、アルツハイマー病によって、
ぶどう糖がうまく取り込めずエネルギー不足に陥った
脳細胞の代替エネルギー源となることが解明されています