2015年12月30日水曜日

チャイで作るぜんざい

POD広報部は仕事納めです(直営店は31日まで営業)
ポラン広場の宅配および通販、直営店KIVAをご利用の皆様
当ブログを訪問してくださった皆様
ありがとうございました

体と心を労わり、また新たな気持ちで新年を迎えたいです
一年の疲れを癒すレシピを紹介します



じっくりコトコトを小豆を煮たら
チャイスパイスと生姜で作るぜんざい
不老長寿の果実と言われるイチジクのコンポートを添えます
(水煮された小豆や、スパイスが調合されたチャイパックなどを使うと手軽に作れます)

【材料】
  小豆…300g
  洗糖…300g
  チャイスパイス/シナモンパウダー…4g、クローブパウダー…4g、カルダモンパウダー…2g
  生姜…10g(細く刻む)
  1. スパイス液を作る。鍋に水450mlとチャイスパイスと刻んだ生姜を入れて中火にかけ、沸騰したら弱火で5分煮出し、茶こしなどでこす
  2. 別の鍋に水洗いした小豆と同量の水を入れて強火にかけ沸騰させる
  3. 豆全体にしわがよって浮いてきたら、水(最初と同量)を差す。再度沸騰させ、皮のしわが伸びて豆が2倍に膨らんだら一旦火を止める
  4. 鍋に冷水を注ぎ、ゆで汁を取り替える。ザルにあけ、豆の表面の渋を洗い流す
  5. 鍋に豆を戻し、豆の3センチくらい上まで水を入れ、強火にかける。沸騰したら火を弱め、コトコト煮る。茹で汁が少なくなったら熱湯を足し、豆が顔を出さないようにする
  6. 豆が指で簡単につぶれるくらいに柔らかくなるまで煮たら、火を止め20分蒸らす。豆をザルにあけ、煮汁は捨てる
  7. 豆をそっと鍋に戻し、洗糖、スパイス液を加え、豆をつぶさないように軽く全体をかき混ぜながら沸騰させる。アクが出てきたら取り除いて火を止める

チャイのスパイスには体にやさしい様々な効能があると言われています
生姜…血行促進、  シナモン…整腸作用、  カルダモン…疲労回復、 クローブ…殺菌作用

柚子


2015年12月25日金曜日

エリンギのオイル漬け

きのこ大好き!色々な料理に使えて保存もできる、広報部おすすめの一品を紹介します



一ヶ月保存ができるので、たくさん作って常備しておきたいですね

贅沢にオリーブオイルをたっぷりと使用します
そのまま前菜として食べたり、炒め物・和え物など色々な料理に使えます
漬けてあるオイルにもキノコの香りが移って美味しく、ドレッシングなどに利用するのもオススメ
エリンギ以外のキノコでも作れるので、お好みのキノコで是非どうぞ
柚子


 【材料】
 エリンギ 1パック
 オリーブオイル 150ml~200ml
 にんにく 1片
 鷹の爪 1本
 ローリエ(お好みで)
 塩コショウ

  1. たっぷりめにオリーブオイルを鍋に注ぎ、鷹の爪、にんにくのスライスを入れて低温で加熱しはじめます
  2. 適当な大きさに切ったエリンギをどさっと投入し、じっくり中火で炒めていきます
  3. キノコは水分豊富なのでじっくり10分くらいかけて炒めていくと、徐々にしんなりしてきます
  4. さらに10~20分ほど炒めてきのこからジュワジュワと水分が出なくなってきたら、お好みでローリエの葉を1~2枚加え、塩コショウで味付けして出来上がり
  5. 冷ましてから保存容器に詰め、きのこが出ないようにオリーブオイルを注いで完成です
涼しいところに置いておくと常温で約1カ月保存可能


とろけるチーズのせバゲット+エリンギオイル

ほうれん草とベーコンのパスタ+エリンギオイル

2015年12月23日水曜日

竹ピンブラシでマッサージ

サイトで「冬こそヘアケアを見直しましょう」という記事を掲載しました


私自身はここ数年、色々なシャンプーとリンスを体験してみようということで都度違うものを試してきました
【自然葉シャンプー】は使い始めて一週間ほどで良さを実感できたのですが
その後はまた別のオーガニックヘアケア製品を試す、を繰り返していました
また、【竹ピンブラシ】もここ数年愛用しているので、これまた良さは知っていたつもり…でした
ところが、今回の特集で髪をとかすだけでなく、色んなイイコトがあると知ったので皆さんにもシェアしちゃいます♪

1.気持ちいい強さで頭皮全体をリズミカルにパッティング
ピン先が丸く、ゴム台座とハンドルの間には空気が入っているので安心してパッティングできます
頭皮の血行を促進し健康な地肌と髪を育てましょう(もちろん力の入れ過ぎには注意しましょう)

2.軽く圧力をかけながら、頭皮を細かくゆらしてマッサージ
緊張して硬くなった頭皮を柔らかくしましょう。育毛にも期待できます

3.頭頂部に竹ピンブラシをじんわり押し当て気の流れを整えます
頭頂部のツボにはストレスや不眠症改善などの効果が期待されます。均等に押すことで竹ピンがツボを捉えます

4.生え際から頭頂部に向かって頭皮を持ち上げるようにマッサージ
フェイスラインのリフトアップに効果的です!

5.目の脇にじんわり押し当てます
目の疲れを取って顔の血行をよくしてハリをだし、クマくすみに効果的なので左右3回位繰り返しましょう

6.首のマッサージ
耳の後ろから首の付け根に向けて撫で下ろします。リンパの流れを刺激し、顔のむくみに働きかけます

7.肩をマッサージ
肩こり・眼精疲労に効果があります

8.足裏マッサージ
足裏全体に竹ピンを押し当てて疲れをほぐします

9.足裏のツボ押し
足裏のツボに竹ピンブラシのハンドル部分を押し当てます
冷え性などにも効果が期待できます



リコピンヌ・トマト

2015年12月18日金曜日

赤カブと大根で作るホワイトカレー



見た目はクリームシチューのようですが、食べるとカレーの味なんです
冬の根菜の代表格、大根とカブを使って白いカレーを作ってみました
大きな赤カブを1個使ったので、ルーがほんのりピンク色になりました
白いルーに赤カブのピンクが映えます
バターの代わりにココナッツオイルを使うことで、ただよう香りも本格的♪

柚子


【材料】4人分
豚肉  100g
玉ねぎ  1個
大根  1/4本
赤カブ  1個
しょうが 1片
にんにく 1片
カレー粉  大さじ3
小麦粉  大さじ2
ココナッツオイル  30g
牛乳  600cc
水   1000cc
ベジタブルブイヨン 1個
塩 適量
こしょう 適量


1、玉ねぎ、大根、赤カブは薄くスライス、生姜とにんにくはみじん切りにする
2、豚肉は1センチ角に切り、カレー粉小さじ1、塩、こしょうで味付けし、30分以上置いておく
3、鍋にココナッツオイルをひき小麦粉、カレー粉をまんべんなく炒める。香ばしい匂いがしてきたら牛乳を2カップ分(400cc)を3~4回に分けて入れ、だまにならないように混ぜていく
4、別の鍋にココナツオイル大さじ1をひき、玉ねぎ、カブ、大根を炒めていき火が通ったら3のソース、水、ベジタブルブイヨン、残りの牛乳を入れる
5、フライパンにココナッツオイルをひき、強火で豚肉に焼き色をつけていき、4に加える

2015年12月4日金曜日

大和野菜の「大和まな」



奈良県の伝統野菜、大和真菜(やまとまな)がカタログNo.251に新登場!
古くから栽培されてきたアブラナ科の一種で、そのルーツは古事記に記された「菘菜(あおな)」と言われています
原始系に近い品種で、葉は大根葉に似た切れ込みがあり、濃緑色、肉質は柔らかく甘みに富んでいます
王隠堂農園では伝統野菜も作付していて、地域活性化に繋がるような取り組みを行っています

小松菜のように煮物、漬物、おひたしなどの料理に使えるというので、
広報部ではさっそく煮びたしにして試食してみました


小松菜より柔らかく、ほんのり甘いやさしい味でした
柚子