ラベル アースデイ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アースデイ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年4月27日水曜日

アースデイ東京2016 ファーマーズガーデン“春”出店!

出店してくださったみなさん、
遊びに来てくださったみなさん、
2日間ありがとうございました

ほんの少し雨に降られてしまいましたが、
盛況のうちに終了することができました

当日の模様は、近日中に公開しますので
お楽しみに~



2016年4月20日水曜日

アースデイ東京まであと3日!




アースデイ東京が今年も代々木公園にて、4月23日(土)、24日(日)に開催されます

あと3日にせまり、広報部ではポップ制作などバタバタと準備に追われています

ポランオリジナル商品や有機野菜、果物などをたくさん用意して、皆さんをお待ちしています!
今週末は代々木公園にぜひ遊びにきてください♪

2015年4月21日火曜日

ファーマーズガーデン“春”にたくさんのご来場ありがとうございました

この土日はアースデイでした

ポラン広場東京は、今年もファーマーズガーデンを企画・運営しました

土曜日は、大風があたり、日曜には途中、雨が降ったりとベストの天候では
ありませんでしたが、多くの方に来場いただき、大盛況でした

ありがとうございました



                                   ブロッコリー



2015年4月15日水曜日

今週末はアースデイ!

いよいよ今週の土曜・日曜はアースデイです!
ポラン広場東京は、今年もファーマーズガーデン“春”を企画・運営します


全国各地から様々な生産・製造者が代々木公園に集まり、皆さんをお待ちしています
今回の出店者はこちら

ファーマーズガーデン“春”の出店者(順不同)
・NPO法人アルコイリス(グリーンナッツオイル、インカ天日塩など)
・池谷(有機こんにゃく、醤油煮こんにゃくなど)
・古代米浦部農園(国産有機古代米・押麦・大豆など)
・遠忠食品(無添加佃煮「江戸前でい!」など)
・オーガニックフォレスト(オーガニックチョコなど)
・カワノすり身店(手づくりさつま揚げなど)
・カンホアの塩(ベトナム産完全天日塩など)
・ラパンノワールくろうさぎ(国産小麦と自家製天然酵母のパンなど)
・湘南ぴゅあ(無添加ハムソーセージ、焼肉盛合せなど)
・角谷文治郎商店(有機三州味醂、三州梅酒など)
・太陽油脂(石けん、シャンプー、ハミガキ、化粧品など)
・日本創健(ナチュラル馬油、アロマブレンドオイルなど)
・ぶんぶんフィルムズ(鎌仲ひとみ監督最新作『小さき声のカノン』紹介)
・べにや長谷川商店(北海道在来種豆、煮豆入りお焼きなど)
・弓削多醤油(有機醤油、吟醸純生醤油、有機だしつゆなど)
・ポラーノ オーガニック&ナチュラル(有機野菜・果物・加工食品、案内など)

出店場所はケヤキ並木、だいぶ渋谷に近いところです
art-The Polanをデザインした新しいバナーやのぼり旗も登場します!
ぜひ遊びにきてください

2013年4月30日火曜日

鹿シチュー

アースデイに参加したスタッフからコメントをもらったので紹介します!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - -

アースデイ事務局のキッズウィークエンドテントにて
子どもたちのお昼ご飯の配膳とワークショップのお手伝いしてきました!

土曜日は代々木コースの子どもたちだけでしたのでゆったりとした感じでお昼ご飯
日曜日は青梅、自由の森学園、藤野と3コースでしたので入れ替わり制で賑やかでした
メニューはフォレストキッチンによる鹿シチューとご飯
どのコースも「おいしかった」の声をもらえて
「おかわりー!」「おかわりー!」「おかわりー!」
となり、日曜日は足りないくらいで最後のおかわりは「みんなで少しずつね」とお願いするほどでした
もちろん、残飯も驚くほど少なくてA SEED JAPANのごみゼロナビゲーションに参加したボランティアからは
「去年とぜんぜんちがうー」と驚きの声が

そして食べ終わって元気良く各ブースやワークショップに遊びに行く子どもたちを見送りました



リコピンヌ・トマト

- - - - - - - - - - - - - - - - - - -

リコピンヌ・トマトさんありがとうございました!

蓮根


2013年4月29日月曜日

アースデイの様子 黒米さんより

一緒にアースデイに参加したスタッフからコメントをもらったので紹介します!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - 
今回はNPOポラン広場東京の会員以外の方にもたくさんボランティアとして参加してもらい、ブース全体を活気づけていただきました

生のニコルさんは、黒姫の赤鬼と呼ばれるにふさわしい巨きな男であった、語り口は吃驚するほど優しかったけれども

昼ご飯でいただいた、ポラン広場の食品とのコラボレーション鹿肉ステーキ丼は美味しかったです

ステーキ丼の野菜もポランの有機野菜!

黒米
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - 


そうなんです!今回は湘南ぴゅあの平井さんにtwitterを使ってボランティアスタッフを募集してもらい、たくさんのボランティアさんに手伝っていただきました
みなさん、本当にどうもありがとうございました!


玉ねぎ



2013年4月24日水曜日

アースデイのフォレストキッチン

フォレストキッチンはC.W.ニコルさんが中心となって企画された鹿肉メニューが食べられるキッチン
鹿を害獣として駆除するのではなく、森の恵みとしていただきます。その結果、森に人の手が入り、荒廃を食い止めることができ、森が健全化されていきます。豊かな森を育むために森のエコロジーとエコノミー、食を通して提案するキッチンです!

森林の荒廃の原因となる鹿が害獣として駆除されている問題について関心を持ってもらおう、荒廃する森林をどう健全化するか、という考えから生まれたメニューの数々。NPOポラン広場東京はそのネットワークを活かして、鹿肉以外の有機野菜や天然酵母パン、米、調味料などを提供しました

お昼はボランティアスタッフと一緒にフォレストキッチンへ行ってきました!

鹿肉ロングソーセージのホットドッグ

サラのドッグパンに、ジューシーな鹿肉のソーセージがドン!と乗っていました
写真では肝心の鹿肉ソーセージがソースで見えませんね・・・すみません
ちなみにこのソーセージは湘南ぴゅあが作っています!詳しくはこちら

ホットドッグには光食品の【有機トマトソース】と【有機粗びきマスタード】がセルフサービスで付けることができました
ボランティアスタッフさんはポラン広場の宅配の利用者の方で、有機トマトソースは初めて食べたそうです。すごく美味しいと気に入ってくれました~。このソースはピザソースとして使っても美味しくておすすめです!

玉ねぎ

2013年4月22日月曜日

アースデイに参加してきました

NPOポラン広場東京が代々木公園で行われたアースデイに出店し、そのお手伝いに行って来ました!


去年のアースデイも寒かったけど、今年のアースデイも寒かった・・・
あまりの寒さに池谷さんの醤油煮こんにゃくを2本も食べてきました!
アツアツで醤油がしっかり染みてて、食べると体中にあたたかさが染み渡って美味しかったです~
セルフサービスで遠忠商店さんの【ピリ辛麹】と【青唐辛子のり】の佃煮をこんにゃくに付けられました!
この辛さがアツアツこんにゃくにぴったり!!!!

左がピリ辛麹、右が青唐辛子のり

ちなみに昨日の夕食は寒かったので鍋をして、また池谷さんのこんにゃくをたくさん食べました
そして今日のお昼のお弁当も昨晩のこんにゃく入り
土曜日から三日間続けてこんにゃく三昧!でも食べ飽きないところがすごいです
味染みも抜群なので、煮物にぜひ池谷さんのこんにゃくをどうぞ
夏はおさしみこんにゃくもおすすめです

玉ねぎ