2020年12月15日火曜日

藤野料理教室にじ×ポラン コラボレシピ

手作り漬け床で専門店に負けない西京漬と酒粕みそ漬

ポランの定番オーガニック&ナチュラルフーズを使った季節のおすすめレシピ
ビオ野菜と乾物 藤野料理教室にじ × ポラン コラボレシピ


コロナ禍の年末年始、保存食をたっぷり作っておけば、おうちでごちそうが楽しめます
今回ご紹介するのは、西京漬と酒粕みそ漬。漬け床はポランの調味料を混ぜるだけ、お好みの魚介やお肉を漬けるだけ。じつは簡単に作れるのですよ
お味噌や酒粕、お酒、味醂など、発酵食品はお肉やお魚の消化をよくしてくれルうえに、免疫力を高めるのも助けてくれ、また素材のもつ旨みを最大限に引き出してくれます
おうちで “発酵おかず” ぜひ手作りして、その美味しさを楽しんくださいね



下ごしらえ(西京漬・酒粕みそ漬共通)
魚の切り身やイカなどの水分が多いものは高い位置から軽く塩をふり、冷蔵庫で30分ほど置いて余計な水分を拭き取っておきます


西京漬

<材料> 切り身2枚分
    やさか有機白みそ…100g
    ポラーノの料理酒…大さじ1
    有機三州味醂…大さじ1

今回は、銀だら、紅鮭切身、真いかリング、天然バナナエビ、刺身用むきホタテを漬けてみました
エビは背ワタをとってから漬け込みます

酒粕みそ漬

<材料> 切り身2枚分
    弥右衛門板酒粕…80g
    ポラーノの合わせ味噌…20g
    ポラーノの料理酒…大さじ1
    有機三州味醂…大さじ3

今回は、能登ブリ切り身、保美豚ロース、鶏ささみを漬けてみました

材料などのご購入はコチラ


<作り方>
  1. 漬け床はそれぞれボウルなどでよく混ぜておきます
    ※西京漬の白みそがない場合は、味醂の量を倍にするか蜂蜜などを加えてください
    ※酒粕みそ漬に白みそを使うと、甘味が増してまろやかになります。板粕ではなく柔らかめの酒粕(木槽搾り純米酒かす)を使う場合は味醂を半量程度にすると水分量がちょうど良いです
    ※保存容器などにそれぞれの漬け床を入れ、塩をして水分を拭き取った材料を漬け込み、半日?2日ほど漬け込みます
    ※3日以上保存したい場合は、冷凍しておくのがおすすめです
    ※少量だけ漬け込みしたい場合は、材料に漬け床を塗ってラップなどで包むとうまくいきます
  2. グリルなどで焼く時は、しっかり漬け床を拭き取ってから焼くのが焦げないコツ。ホイルなどで覆うと中までじっくり火が通ります。フライパンで焼く時は、焦げ付かないように油を多めにしたり、魚用のクッキングシートを敷くとうまくいきます
  3. 残った漬け床はリメイクできます。汁物や根菜の煮物、炒め物に加えるとだしも聞いて美味しいですよ。お肉やお魚を漬けた場合は、早めに使い切ってください
    それぞれの漬け床は、お肉や魚介だけでなく、厚揚げやお野菜を漬け込むのもおすすめです
    キャベツや人参などとチャンチャン焼きにするのもオススメです。白菜や大根などに乗せて煮れば、土手鍋風にもなります

[ビオ野菜と乾物 藤野料理教室にじ]
藤野周辺の元気な野菜を中心に穀物や乾物、海藻、添加物に頼らない伝統調味料を使用。手に入りやすい素材を使って、日々繰り返し作れる美味しくて体に優しいお料理を提案します。包丁の使い方や、火加減、水加減など、毎回レシピの行間にあることを丁寧にお伝えします。 初めての方も、おひとりさまも、安心してご参加いただけます
藤野料理教室にじ / Facebook

[越野美樹さんプロフィール]
藤野料理教室にじ主催。調理師、料理研究家
メッセージ:「毎日の食事作りに悩む方に、食事作りが楽しくなるようなお手伝いをしたいと思います」
ポラン広場の宅配会員でもあります

2020年11月10日火曜日

藤野料理教室にじ×ポラン コラボレシピ

ベーコンと青梗菜(チンゲンサイ)のクリーム煮

ポランの定番オーガニック&ナチュラルフーズを使った季節のおすすめレシピ
ビオ野菜と乾物 藤野料理教室にじ × ポラン コラボレシピ





<材料> 2人前
    ベーコン…100g
    玉ねぎ…1個
    人参…1/2本
    ブラウンマッシュルーム…10個
    チンゲンサイ…1束
    オリーブオイル…大さじ1
    豆乳…200cc
    白味噌…大さじ2
    ブラックペッパー…少々
材料などのご購入はコチラ


<作り方>
  1. 玉ねぎはくし切りにし、人参は半分に切ってからななめ切りにし、マッシュルームは半分に切り、青梗菜は小口切りにする
  2. 鍋を弱火に熱してオリーブオイルを入れ、玉ねぎ、人参、マッシュルームの順に加えて木べらなどで炒める
  3. ベーコン、青梗菜と水100ccを入れて中火にし、沸騰したらフタをして蒸し煮する
  4. 人参が柔らかくなったら豆乳と白味噌を加え、温まったら火を止め、こしょうを加える

<ワンポイント>
さっぱりとした青菜をベーコンと合わせ、コクのある豆乳を加えることで、満足感のある一品に仕上がります
根菜類を加えて豆乳の量を多くし、スープとして楽しむこともできます


[ビオ野菜と乾物 藤野料理教室にじ]
藤野周辺の元気な野菜を中心に穀物や乾物、海藻、添加物に頼らない伝統調味料を使用。手に入りやすい素材を使って、日々繰り返し作れる美味しくて体に優しいお料理を提案します。包丁の使い方や、火加減、水加減など、毎回レシピの行間にあることを丁寧にお伝えします。 初めての方も、おひとりさまも、安心してご参加いただけます
藤野料理教室にじ / Facebook

[越野美樹さんプロフィール]
藤野料理教室にじ主催。調理師、料理研究家
メッセージ:「毎日の食事作りに悩む方に、食事作りが楽しくなるようなお手伝いをしたいと思います」
ポラン広場の宅配会員でもあります

2020年9月28日月曜日

藤野料理教室にじ×ポラン コラボレシピ

海鮮ごちそうキムチ和え

ポランの定番オーガニック&ナチュラルフーズを使った季節のおすすめレシピ
ビオ野菜と乾物 藤野料理教室にじ × ポラン コラボレシピ



<材料> 2人前
    真いかリング…100g
    天然バナナえび…4個
    ボイル真だこ…1本
    ネバネバ海藻サラダ…10g
    キムチ漬け…200g
    ブロッコリーの新芽…適量
    うすくち醤油…大さじ2
    ごま油…大さじ1
    青柚子…1個
材料などのご購入はコチラ


<作り方>
  1. ボウルにネバネバ海藻サラダとたっぷりの水を入れ、10分戻してザルにあげる
  2. 鍋に水を沸騰させ、真いかリングと天然バナナえびをゆで、ざるにあげておく
  3. 2.が冷めたら、ボウルに1.2.キムチ漬け、うすくち醤油、ごま油としぼった青柚子を入れて和える
  4. 器によそってブロッコリーの新芽を添える

<ワンポイント>
秋のはじめにおすすめの、ピリ辛海鮮和え物。さっぱりしながらコクがあり、サラダ感覚で食べられます。たまにはボイルしたいかやエビ、タコの美味しさをそのままに、味わってみませんか?


[ビオ野菜と乾物 藤野料理教室にじ]
藤野周辺の元気な野菜を中心に穀物や乾物、海藻、添加物に頼らない伝統調味料を使用。手に入りやすい素材を使って、日々繰り返し作れる美味しくて体に優しいお料理を提案します。包丁の使い方や、火加減、水加減など、毎回レシピの行間にあることを丁寧にお伝えします。 初めての方も、おひとりさまも、安心してご参加いただけます
藤野料理教室にじ / Facebook

[越野美樹さんプロフィール]
藤野料理教室にじ主催。調理師、料理研究家
メッセージ:「毎日の食事作りに悩む方に、食事作りが楽しくなるようなお手伝いをしたいと思います」
ポラン広場の宅配会員でもあります


2020年8月17日月曜日

藤野料理教室にじ×ポラン コラボレシピ

夏おでん

ポランの定番オーガニック&ナチュラルフーズを使った季節のおすすめレシピ
ビオ野菜と乾物 藤野料理教室にじ × ポラン コラボレシピ




<材料> 2人前
    静岡夏おでん種セット…1袋
    卵…2個
    大根…1/2本
    南瓜…1/4個
    とうもろこし…1本
    ミニトマト…6個
    日高昆布…1本
    乾ししいたけ…2個
    日本酒…適量
    塩…適量
    天然醸造醤油…適量
材料などのご購入はコチラ


<作り方>
  1. 鍋にたっぷりの水を入れ、昆布と一口大にカットした乾ししいたけを最低30分以上漬けておく
  2. 卵は鍋に入れて水を加え、中火にかけ、沸騰したら10分ゆでてゆで卵にする。冷水につけてから殻をむく
  3. 大根ととうもろこしは輪切りに、南瓜は大き目の一口大に切る
  4. 1.に大根を入れて中火にかけ、沸騰しそうになったら弱火にして30分ほど煮る
  5. 4.に2.と静岡夏おでん種セットを入れて日本酒、塩、天然醸造醤油を加え、10分ほど煮る
  6. とうもろこし、南瓜を加えてさらに20分ほど煮る
  7. ミニトマトを加えて、火を止める

<ワンポイント>
暑い日にも食べやすい、夏バージョンのおでん。できたて熱々を食べてもいいですし、お皿に入れて冷やしてから食べるのもまた美味。ミニトマトはお好みで皮をむいても食べやすいです。汁が濁るのが気になるなら、南瓜は蒸して後からつゆに浸してみてください


[ビオ野菜と乾物 藤野料理教室にじ]
藤野周辺の元気な野菜を中心に穀物や乾物、海藻、添加物に頼らない伝統調味料を使用。手に入りやすい素材を使って、日々繰り返し作れる美味しくて体に優しいお料理を提案します。包丁の使い方や、火加減、水加減など、毎回レシピの行間にあることを丁寧にお伝えします。 初めての方も、おひとりさまも、安心してご参加いただけます
藤野料理教室にじ / Facebook

[越野美樹さんプロフィール]
藤野料理教室にじ主催。調理師、料理研究家
メッセージ:「毎日の食事作りに悩む方に、食事作りが楽しくなるようなお手伝いをしたいと思います」
ポラン広場の宅配会員でもあります


リコピンヌ・トマト

2020年6月29日月曜日

藤野料理教室にじ×ポラン コラボレシピ

豆乳冷やし中華

ポランの定番オーガニック&ナチュラルフーズを使った季節のおすすめレシピ
ビオ野菜と乾物 藤野料理教室にじ × ポラン コラボレシピ



<材料>
    冷やし中華・胡麻だれ…2袋
    卵…1個
    枝豆…100g
    とうもろこし…1/2本
    豆もやし…100g
    生わかめ…10g
    かに風味かまぼこ…50g
    丸和の豆乳…100cc
    天然醸造醤油…大さじ1
    有機純米酢…大さじ1
材料などのご購入はコチラ


<作り方>
  1. 卵は鍋に入れて水を加え、中火にかけ、沸騰したら10分ゆでてゆで卵にする。冷水につけてから殻を割り、たて半分に切る
  2. 枝豆、とうもろこし、豆もやし、生わかめはそれぞれゆでてザルにあげる
  3. 枝豆はさやから外し、とうもろこしと生わかめは一口大に切る
  4. かに風味かまぼこは手でさいておく
  5. 冷やし中華を袋の表示通りにゆでて、水にさらしてから水気を切っておく
  6. 胡麻だれに醤油と米酢と豆乳を加えて混ぜておく
  7. 5を器によそって、3、4と豆もやし、ゆで卵をトッピングし、6をかける

<ワンポイント>
コクのある胡麻だれに豆乳を加えることで、クリーミーな新食感の冷やし中華に仕上がります
王道のきゅうりや錦糸卵、ハムなどの冷やし中華に飽きたら、こんな具材も試してみてくださいね。包丁をほとんど使わずに手軽に作れます
お好みで辛子や粒マスタードなどを添えて召し上がれ!


[ビオ野菜と乾物 藤野料理教室にじ]
藤野周辺の元気な野菜を中心に穀物や乾物、海藻、添加物に頼らない伝統調味料を使用。手に入りやすい素材を使って、日々繰り返し作れる美味しくて体に優しいお料理を提案します。包丁の使い方や、火加減、水加減など、毎回レシピの行間にあることを丁寧にお伝えします。 初めての方も、おひとりさまも、安心してご参加いただけます
藤野料理教室にじ / Facebook

[越野美樹さんプロフィール]
藤野料理教室にじ主催。調理師、料理研究家
メッセージ:「毎日の食事作りに悩む方に、食事作りが楽しくなるようなお手伝いをしたいと思います」
ポラン広場の宅配会員でもあります


リコピンヌ・トマト

2020年6月2日火曜日

藤野料理教室にじ×ポラン コラボレシピ

ご馳走うなぎおこわ

ポランの定番オーガニック&ナチュラルフーズを使った季節のおすすめレシピ
ビオ野菜と乾物 藤野料理教室にじ × ポラン コラボレシピ



<材料>
    もち米…2合
    うなぎ蒲焼…1尾
    卵…1個
    生姜…1片
    さやえんどう…適量
    梅酢…適量
    菜種油…大さじ1
材料などのご購入はコチラ


<作り方>
  1. もち米をといでザルにあげ、同量の水を加えて2時間以上浸水させておく
  2. 生姜は薄い輪切りにしてさっとゆでてザルにあげ、熱いうちに梅酢につけておく
  3. さやえんどうは筋をとってさっと塩ゆでし、ザルにあげておく。粗熱が冷めたら斜め千切りにする
  4. 土鍋に1とうなぎ蒲焼、うなぎのタレを入れて中火にかけ、沸騰したら弱火にして10分炊く。10分蒸らしておく
  5. ボウルに卵と梅酢小さじ1/2を入れてよく混ぜる。フライパンを弱火に熱して菜種油を加え、菜箸で混ぜながら炒り卵を作る
  6. 4のおこわを器によそい、うなぎ、2、3、5を加える

<ワンポイント>
うなぎと色とりどりの具をトッピングした、贅沢な炊きおこわ
さっぱりとした紅生姜が、味の決め手です
おもてなしのメイン料理にしても、喜ばれることうけあい!


[ビオ野菜と乾物 藤野料理教室にじ]
藤野周辺の元気な野菜を中心に穀物や乾物、海藻、添加物に頼らない伝統調味料を使用。手に入りやすい素材を使って、日々繰り返し作れる美味しくて体に優しいお料理を提案します。包丁の使い方や、火加減、水加減など、毎回レシピの行間にあることを丁寧にお伝えします。 初めての方も、おひとりさまも、安心してご参加いただけます
藤野料理教室にじ / Facebook

[越野美樹さんプロフィール]
藤野料理教室にじ主催。調理師、料理研究家
メッセージ:「毎日の食事作りに悩む方に、食事作りが楽しくなるようなお手伝いをしたいと思います」
ポラン広場の宅配会員でもあります


リコピンヌ・トマト

2020年5月5日火曜日

藤野料理教室にじ×ポラン コラボレシピ

鶏とさつま芋とパイナップルのスイートサラダ

ポランの定番オーガニック&ナチュラルフーズを使った季節のおすすめレシピ
ビオ野菜と乾物 藤野料理教室にじ × ポラン コラボレシピ



<材料>
    鶏胸肉…150g
    さつま芋…1本
    パイナップル…1/2個
    ブロッコリーの新芽…1パック
    粒マスタード…大さじ1
    りんご酢…大さじ1
    オリーブオイル…大さじ2
    はちみつ…大さじ1
    ハーブリーソルト…小さじ1
材料などのご購入はコチラ


<作り方>
  1. 鶏胸肉は一口大に切る。さつま芋は一口大に切ってから少し水にさらし、ザルにあげて水気を切る
  2. 鍋に1と鍋底から2cmくらいの水を入れて中火にかける。沸騰したらフタをして弱火で水がなくなるまで煮る。粗熱をとっておく
  3. パイナップルは半分に切ってから中身をくり抜き、芯をとって一口大に切る
  4. ボウルに粒マスタード、りんご酢、オリーブオイル、はちみつ、ハーブリーソルトを入れて泡立て器でよく混ぜ、2と3、ブロッコリーの新芽を和える

<ワンポイント>
さっぱり鶏胸肉にほんのり甘いドレッシングがよく合います!
パイナップルのない時期は、他のフルーツでも美味しくいただけます
サラダをパイナップルの皮に戻して盛り付けると、よそ行きになりますよ


[ビオ野菜と乾物 藤野料理教室にじ]
藤野周辺の元気な野菜を中心に穀物や乾物、海藻、添加物に頼らない伝統調味料を使用。手に入りやすい素材を使って、日々繰り返し作れる美味しくて体に優しいお料理を提案します。包丁の使い方や、火加減、水加減など、毎回レシピの行間にあることを丁寧にお伝えします。 初めての方も、おひとりさまも、安心してご参加いただけます
藤野料理教室にじ / Facebook

[越野美樹さんプロフィール]
藤野料理教室にじ主催。調理師、料理研究家
メッセージ:「毎日の食事作りに悩む方に、食事作りが楽しくなるようなお手伝いをしたいと思います」
ポラン広場の宅配会員でもあります


リコピンヌ・トマト

2020年4月7日火曜日

豆乳クラムチャウダー

ポランの定番オーガニック&ナチュラルフーズを使った季節のおすすめレシピ
ビオ野菜と乾物 藤野料理教室にじ × ポラン コラボレシピ



<材料>
    あさり真空パック…120g
    玉ねぎ…1/2個
    人参…1/2本
    じゃが芋…1個
    ブロッコリー…1/4房
    塩…ひとつまみ
    ローリエ(月桂樹)…1枚
    オリーブオイル…大さじ1
    豆乳…300g
    米粉…大さじ1
    味噌…大さじ2
    胡椒…少々
材料などのご購入はコチラ


<作り方>
  1. 玉ねぎと人参はさいの目切りに、ブロッコリーは芯を含めて一口大に切る
    じゃが芋はさいの目切りにし、ボウルに入れた水につけておく
  2. 鍋を弱火に熱してオリーブオイルを入れ、玉ねぎ、人参、塩を加えて炒める
  3. 水200ccを加えて中火にし、あさり、じゃが芋、ブロッコリーの芯、ローリエ(月桂樹)を加える
  4. 沸騰したら弱火にして10分ほど煮て、ブロッコリーを加える
  5. ボウルに豆乳と米粉、味噌を入れて、泡立て器で混ぜてから4に加え、木べらなどでそっと混ぜる
  6. とろみが出たら器によそい、胡椒をふる

<ワンポイント>
豆乳と味噌を加えた、ちょっと和風のクラムチャウダー
米粉を加えることで、とろみが出て、こっくり濃厚なスープに仕上がります
あさりの汁ごと加えるので、だしいらずで美味しいスープに!


[ビオ野菜と乾物 藤野料理教室にじ]
藤野周辺の元気な野菜を中心に穀物や乾物、海藻、添加物に頼らない伝統調味料を使用。手に入りやすい素材を使って、日々繰り返し作れる美味しくて体に優しいお料理を提案します。包丁の使い方や、火加減、水加減など、毎回レシピの行間にあることを丁寧にお伝えします。 初めての方も、おひとりさまも、安心してご参加いただけます
藤野料理教室にじ / Facebook

[越野美樹さんプロフィール]
藤野料理教室にじ主催。調理師、料理研究家
メッセージ:「毎日の食事作りに悩む方に、食事作りが楽しくなるようなお手伝いをしたいと思います」
ポラン広場の宅配会員でもあります


リコピンヌ・トマト

2020年3月10日火曜日

藤野料理教室にじ × ポラン コラボレシピ

いくらと長芋のピリ辛サラダ

ポランの定番オーガニック&ナチュラルフーズを使った季節のおすすめレシピ
ビオ野菜と乾物 藤野料理教室にじ × ポラン コラボレシピ



<材料>
    いくら…30g
    長芋…200g
    ベビーリーフ…30g
    コチジャン…大さじ1/2
    醤油…大さじ1
    レモン汁…小さじ1
材料などのご購入はコチラ


<作り方>
  1. 長芋は縦1/4にしてから乱切りにする
  2. ボウルに1、コチジャン、薄口醤油、レモン汁を入れてよく和える
  3. 器にベビーリーフ、2、いくらをよそう

<ワンポイント>
コクウマな味付けをした長芋に、濃厚ないくらのプチプチとした食感が意外とマッチ!
ベビーリーフがモリモリすすみます


[ビオ野菜と乾物 藤野料理教室にじ]
藤野周辺の元気な野菜を中心に穀物や乾物、海藻、添加物に頼らない伝統調味料を使用。手に入りやすい素材を使って、日々繰り返し作れる美味しくて体に優しいお料理を提案します。包丁の使い方や、火加減、水加減など、毎回レシピの行間にあることを丁寧にお伝えします。 初めての方も、おひとりさまも、安心してご参加いただけます
藤野料理教室にじ / Facebook

[越野美樹さんプロフィール]
藤野料理教室にじ主催。調理師、料理研究家
メッセージ:「毎日の食事作りに悩む方に、食事作りが楽しくなるようなお手伝いをしたいと思います」
ポラン広場の宅配会員でもあります


リコピンヌ・トマト

2020年2月5日水曜日

藤野料理教室にじ × ポラン コラボレシピ

ごぼう入り落花生みそ

ポランの定番オーガニック&ナチュラルフーズを使った季節のおすすめレシピ
ビオ野菜と乾物 藤野料理教室にじ × ポラン コラボレシピ



<材料>
    煎り落花生…20粒
    ごぼう…10cm分
    炒りごま…小さじ1
    ごま油…大さじ1
    塩…ひとつまみ
    みそ…大さじ3
    はちみつ…小さじ2
材料などのご購入はコチラ


<作り方>
  1. ごぼうは小さめの角切りにする。殻つき落花生は殻と渋皮をのぞく
  2. 鍋を弱火に熱してごま油を入れ、ごぼうと塩を加えて、木べらでじっくり炒める
  3. ごぼうに香ばしく火が通ったら、煎り落花生、炒りごまを加える
  4. 落花生とごまが温まったら、みそ、はちみつを加えて木べらで混ぜる

<ワンポイント>
ごぼうの香ばしい香りが広がり、ご飯がどんどんススム落花生みそ
あったかいご飯にのせると、箸が止まらなくなることうけあいです
ご飯の進む甘辛味にしましたが、甘党の方はもう少し蜂蜜を足してください


[ビオ野菜と乾物 藤野料理教室にじ]
藤野周辺の元気な野菜を中心に穀物や乾物、海藻、添加物に頼らない伝統調味料を使用。手に入りやすい素材を使って、日々繰り返し作れる美味しくて体に優しいお料理を提案します。包丁の使い方や、火加減、水加減など、毎回レシピの行間にあることを丁寧にお伝えします。 初めての方も、おひとりさまも、安心してご参加いただけます
藤野料理教室にじ / Facebook

[越野美樹さんプロフィール]
藤野料理教室にじ主催。調理師、料理研究家
メッセージ:「毎日の食事作りに悩む方に、食事作りが楽しくなるようなお手伝いをしたいと思います」
ポラン広場の宅配会員でもあります


リコピンヌ・トマト

2020年1月22日水曜日

宴樹亭スペシャルギャラリー【tamaki niime × APSARA 展示販売会】

2020/02/14(金)~17(月)  10:00~17:00 (最終日は16:00まで)

宴樹亭スペシャルギャラリー【tamaki niime × APSARA 展示販売会】開催!
場所:古代米浦部農園/セミナーハウス宴樹亭 群馬県藤岡市鮎川337
入場:無料(出入り自由)

ポラン広場東京の生産者会員、古代米浦部農園の浦部真弓さんからイベントの案内がありました!

浦部農園では、オーガニックコットンからご縁のつながった播州織の tamaki niime さん、手織りのカンボジアシルクの APSARA さんらを迎え、ショールや衣服などの展示販売会を行います

開催期間中は他にも様々な催しが企画されています
詳しくは、ポラン広場東京サイトのネットワーキングページをご参照ください

********************

浦部農園は、生産者と一般消費者の交流や、日本の伝統文化の継承の場とする「宴樹亭(えんじゅてい)」(※1)を2012年秋にオープンし、これまで時事問題を含め、有機農業技術講習会、講演会、映画会、コンサートなどを開催してきました

(※1)伝統的な軸組み工法による日本建築で、浦部農園のお客様が代々大切に手入れされてきた槐(えんじゅ)の大木をいただき、これを大黒柱に据えた吹き抜けのホール、料理ストーブを備え付けたキッチン、本格的な茶室などを備えたセミナーハウス


リコピンヌ・トマト

2020年1月8日水曜日

年末年始で疲れた胃を休める、キャベツたっぷりの一品

かまぼことキャベツのわさびコールスロー

ポランの定番オーガニック&ナチュラルフーズを使った季節のおすすめレシピ
ビオ野菜と乾物 藤野料理教室にじ × ポラン コラボレシピ



<材料>
    かまぼこ…適量
    キャベツ…1/4個
    玉ねぎ…1/4個
    マヨネーズ…大さじ2
    醤油…小さじ1
    塩…ひとつまみ
    わさび…適量
材料などのご購入はコチラ


<作り方>
  1. 玉ねぎは粗みじん切りにしてボウルに入れ、塩をまぶしておく
  2. キャベツはざく切りにしてサッと茹でてザルにあげて粗熱をとっておく
  3. にんじんと生姜は細切りにする。干し椎茸も水気を絞って細切りにする。油揚げは角切りにする
  4. かまぼこは1cm幅に切ってから食べやすい大きさに切る
  5. 1の水気を切ってボウルに入れ、2、3、マヨネーズ、醤油、わさびを和える

<ワンポイント>
年末年始で疲れた胃を休める、キャベツたっぷりの一品
時間がない時にもサッと作れる副菜です
お正月に残ったかまぼこで、作ってみてください


[ビオ野菜と乾物 藤野料理教室にじ]
藤野周辺の元気な野菜を中心に穀物や乾物、海藻、添加物に頼らない伝統調味料を使用。手に入りやすい素材を使って、日々繰り返し作れる美味しくて体に優しいお料理を提案します。包丁の使い方や、火加減、水加減など、毎回レシピの行間にあることを丁寧にお伝えします。 初めての方も、おひとりさまも、安心してご参加いただけます
藤野料理教室にじ / Facebook

[越野美樹さんプロフィール]
藤野料理教室にじ主催。調理師、料理研究家。オリーブオイルライフウーマンエキサイトほかライター
メッセージ:「毎日の食事作りに悩む方に、食事作りが楽しくなるようなお手伝いをしたいと思います」
ポラン広場の宅配会員でもあります


リコピンヌ・トマト