2017年9月15日金曜日

秋スイーツと麦茶オレでティータイム



吹く風もだいぶ涼しくなり、秋めいてきました
カタログ紙面にも
さんま、さつま芋、里芋、ぶどう・・・
おいし~い秋の味覚が登場しています

今日は八ヶ岳のたんぽぽの新作
【フィナンシェ風マロンケーキ】の試食をしました
切り分ける時からバターの香りが漂います

マロンペーストを練り込んだ生地は
ふんわり甘くてフィナンシェの様にしっとりとした食感
秋のティータイムにぴったり!



マロンケーキにあわせて
ホット麦茶オレをいれました

夏の間、大活躍だった冷た~い麦茶は
これからの季節はホットでどうぞ

麦茶はノンカフェインなので
就寝前にホッと一息つきたい時
秋の夜長のティータイムにおすすめです


濃い目にいれたホット麦茶に
温めた牛乳(または豆乳)を加えます
砂糖はお好みでどうぞ

香ばしい麦の香りとミルクのやわらかさが
とっても合います♪

ぜひ、おためしください~
柚子



国産の有機六条大麦を使用
香りのよい麦茶です
【有機むぎ茶ティーバッグ】
10g×16袋 350円


【菓子工房 八ヶ岳のたんぽぽ】は
長野県茅野市、標高1600mほどの所にあります
添加物を使わず限られた食材で作るケーキは
素朴ながら素材の味が感じられ
思わず笑顔になる美味しさです
オーガニックチョコとココアたっぷり
しっとりガトーショコラ
【クラシックチョコケーキ】
210g 1,050円



2017年9月4日月曜日

たまった疲れに・・・小豆茶でほっと一息

カタログNo.237の特集は
「おはぎ作り・小豆のすすめ」です

カタログではおはぎとともに
「小豆茶」の作り方も紹介しています



農薬・化学肥料を使用せずに栽培した
べにや長谷川商店(北海道)の小豆
小豆茶を作りました

香ばしくて、かすかな甘みも感じられる小豆茶は
小豆に含まれる豊富なビタミン類やミネラル類、
ポリフェノールなどを手軽に摂取できるとして
注目されています

ホットでもアイスでも美味しく
麦茶やホットミルクで割って飲むのもおすすめです

夏の疲れが出てくるこの時期
ホッと一息つくのにいかがでしょう




手作り小豆茶


材料/
小豆 大さじ4
水 1.4リットル

作り方/
1)小豆は軽く洗い、水気をふき取る
2)フライパンに小豆を入れ、中火で8~10分ほど乾煎りする。
濃い赤茶色になり香ばしい香りがしてきたらOK
3)別の鍋に(2)の小豆と水を入れ、
水が半分くらいになるまで煮詰めたら完成

日持ちがしないため
1~2日で飲み切れる量を目安にしたほうが
よさそうです


出し殻のあずきは

あずき茶を煮出したあとの豆も、食べられます
こちらも日持ちがしないので
お料理に加えて使い切るようにしましょう

といだお米に小豆と塩をを加えて炊くと
ほんのりピンクの小豆ご飯に

かぼちゃと一緒に煮たり
スープに加えたり
サラダやマリネ
お菓子作りにも使えます



広報部では今日のおやつに・・・

木次乳業のVANAGAアイス
トッピングしました♪
柚子

2017年9月1日金曜日

新生姜の爽やかな香り 定番の甘酢漬けに

高知の西村善徳さんから新生姜をいただきました

西村さんは高知県高岡郡で生姜を栽培する生産者です
四万十川源流で川を汚さない農業を追及し
自然に寄り添いながら有機農業を続けています

手に取ると新生姜の爽やかな香り♪
とても綺麗で力強い姿に惚れ惚れします
西村さんの生姜はみずみずしくて香りがいいんです

定番の甘酢漬けにしました



驚いたのが切った時の感触です
スライサーでシュッと切ると
とてもなめらか!
薄くスライスしてもフニャフニャせずに
緻密でみずみずしくシャキッとしています

生姜の香りと風味豊かな
甘酢漬けが出来上がりました

淡いピンク色がよいですね~

甘酢漬けで「ガリチャーハン」

広報部では、甘酢漬けを使って
「ガリチャーハン」を作りました
お寿司屋さんの賄いメニューだとか・・・

細切りにした生姜甘酢漬けとツナを
ご飯と一緒に炒め、塩こしょうで味つけ
最後に醤油を回しかけます
青じそをたっぷり乗せていただきました

賄いメニューだけあって
簡単で美味しい!
ぜひお試しください

柚子